2011年04月20日

【有田散歩】有田陶磁の里プラザ(有田焼卸団地)

有田で有田焼のお買物を楽しむなら、いちばんお薦めの有田焼専門ショッピングモール。
ショッピングモールといってもその歴史は古いようで、すでに35年間に渡り今のスタンスで営業しているようです。

観光マップには「有田陶磁の里プラザ」と表記されていますが、近県の方には「有田焼卸団地」と言う名前のほうが知られているかもしれません。

ここは有田町で有田焼専門の「商売」を営む問屋など22社がが集結したシステムになっていて、圧倒的な品揃えが魅力です。
施設内はキレイに整備されていて、向かい合う2列のショールームの間の道路には車を横付けできて便利です。

【有田散歩】有田陶磁の里プラザ(有田焼卸団地)
↑道路を挟んでショールームが2列に連なる。


【有田散歩】有田陶磁の里プラザ(有田焼卸団地)
↑キレイに整備されているので、ぷらぷら散歩するのも快適。


いっけん近代的な(無機質な?)外観ですが、中には大量の有田焼を販売している会社が22社もあって、それぞれ独自の趣向をこらし、店舗によってけっこう雰囲気違うようです。

【有田散歩】有田陶磁の里プラザ(有田焼卸団地)
↑ 1軒1軒が広い。。。


【有田散歩】有田陶磁の里プラザ(有田焼卸団地)
↑ こんなカワイイ置物もあって、来た思い出のお土産にいいかも。


もうすぐ始まる有田陶器市や秋の陶磁器祭りでは主要会場として多くの人で賑わっています。
もともとは有田町内にある老舗問屋が出店しているので、有田焼買うなら「まちがいない」エリアじゃないでしょうか。

年間を通して独自の企画も多いようです。

【有田散歩】有田陶磁の里プラザ(有田焼卸団地)
↑ 2011年の有田陶器市も楽しそう。


>>有田陶磁の里プラザのサイトはこちら



同じカテゴリー(有田町観光スポット)の記事画像
焼き物(有田焼)の神様「陶山神社」で飲食店様の商売繁盛を祈願してきた件
有田×サンタプロジェクト in 2012
【有田散歩】有田ダム
【有田散歩】エントツのある風景
同じカテゴリー(有田町観光スポット)の記事
 焼き物(有田焼)の神様「陶山神社」で飲食店様の商売繁盛を祈願してきた件 (2013-09-11 12:55)
 有田×サンタプロジェクト in 2012 (2012-11-05 23:25)
 【有田散歩】有田ダム (2011-04-18 09:04)
 【有田散歩】エントツのある風景 (2011-03-23 10:26)

Posted by 有田焼やきもの市場 at 09:21 | Comments(0) | 有田町観光スポット
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。