2011年04月07日

【有田焼】かぶと置物が出来ました!!初節句の贈り物とかに。

有田焼やきもの市場、長男の草場です。

初節句のお祝いの品にお薦めの「かぶと置物」が出来ましたので、たまには商品紹介させてもらいます。

2種類、新作としてセットアップしました!

-----------------------------------------
【その1】
商品名:勇将 かぶと置物
販売価格:25,000円(税込)

サイズ:下敷きの木台の幅が25.5cm。玄関や居間に置くのにちょうどいいサイズ

【有田焼】かぶと置物が出来ました!!初節句の贈り物とかに。

有田焼らしい色彩をふんだんに使った、存在感ある作品。
かぶと部分以外は陶磁器ではありませんが、屏風・弓・太刀までついて、豪華ですよ。
【有田焼】かぶと置物が出来ました!!初節句の贈り物とかに。


-----------------------------------------
【その2】
商品名:勇 かぶと置物
販売価格:13,000円(税込)

サイズ:下敷きの木台の幅が27cm。玄関や居間に置くのにちょうどいいサイズ

【有田焼】かぶと置物が出来ました!!初節句の贈り物とかに。

商品その1に比べて、色彩を抑えることで価格もお安く設定できました。
色味が少ないと言えど、壮大な雰囲気かもしだすお薦め品です。
【有田焼】かぶと置物が出来ました!!初節句の贈り物とかに。

--------------------------------------------

【初節句のお祝いに贈りませんか】
初節句とは子どもが生まれて初めて迎える節句のことで、女の子は桃の節句(3月3日)、男の子は端午の節句(5月5日)のことを言います。
この時には雛人形や武者人形などが贈られ、どちらも盛大なお祝いをします。昔は五段飾りなどの豪華なものが好まれましたが、現代では省スペースでも飾れるようなコンパクトなものが人気のようです。

当店でも多くの「かぶと置物」を取り扱っていますが、コンパクトなものがほとんどでお薦めのものが多いです。
上記写真の品は、弓・太刀・屏風までセットになっており、小さいながらも存在感あふれる逸品です。
お祝い贈り物としてとてもお薦めです。


【有田焼】かぶと置物が出来ました!!初節句の贈り物とかに。
↑その他、「端午の節句」の小物もいろいろありますよ~




同じカテゴリー(有田焼の紹介)の記事画像
卒業記念などにクラスメイトの名前を入れたカップ
海外向けネットショップ(有田焼) 
富士山の箸置(有田焼)が かわいい件
もうすぐ春!梅をデザインした有田焼の皿
有田焼の「ひな人形」もいろいろ。
卒業記念、卒園記念、退職お祝いに「名前入り記念品」はいかが?
同じカテゴリー(有田焼の紹介)の記事
 卒業記念などにクラスメイトの名前を入れたカップ (2015-01-23 11:54)
 海外向けネットショップ(有田焼) "Japan Porcelain" 本格始動です! (2013-09-13 15:49)
 富士山の箸置(有田焼)が かわいい件 (2013-09-09 17:09)
 もうすぐ春!梅をデザインした有田焼の皿 (2013-02-22 15:58)
 有田焼の「ひな人形」もいろいろ。 (2013-02-12 16:03)
 卒業記念、卒園記念、退職お祝いに「名前入り記念品」はいかが? (2013-02-08 13:55)

Posted by 有田焼やきもの市場 at 09:21 | Comments(0) | 有田焼の紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。