2011年03月28日
【有田焼】いまさらですが、「タジン鍋」あります
一昨年から大人気の「タジン鍋」。
使ったことありますか?
「蒸す」感じを最大限に活かした料理ができるということで、有田焼だけではなく色々な産地から発売されているようです。
三角の蓋が特徴的なタジン鍋ですが、鍋本体(土台部分)こそが直火を受ける部分ですので、この部分がしっかりしたものを選びたいですよね。
その点当店が販売している有田焼のタジン鍋は、業務用食器や調理具を専門的に作っている窯元さんが製作したもので、品質・強度ともに申し分ありません!!
海外産の品に比べると価格も高くなりますが、そういった基礎的な部分も考慮して選んで頂けたら、有田の職人さんも職人冥利に尽きると言ってくれると思います。
【タジン鍋のページはこちらより】
http://www.yakimonoichiba.com/292.html





有田焼やきもの市場

Facebookページも宣伝
使ったことありますか?
「蒸す」感じを最大限に活かした料理ができるということで、有田焼だけではなく色々な産地から発売されているようです。
三角の蓋が特徴的なタジン鍋ですが、鍋本体(土台部分)こそが直火を受ける部分ですので、この部分がしっかりしたものを選びたいですよね。
その点当店が販売している有田焼のタジン鍋は、業務用食器や調理具を専門的に作っている窯元さんが製作したもので、品質・強度ともに申し分ありません!!
海外産の品に比べると価格も高くなりますが、そういった基礎的な部分も考慮して選んで頂けたら、有田の職人さんも職人冥利に尽きると言ってくれると思います。
【タジン鍋のページはこちらより】
http://www.yakimonoichiba.com/292.html


有田焼やきもの市場

Facebookページも宣伝
Posted by 有田焼やきもの市場 at 10:33 | Comments(0) | 有田焼の紹介