2011年03月26日

【有田焼なに?なぜ?】焼き物の種類は、どんなものがありますか

原料や焼く温度の違いにより

①土器
②陶器
③磁器

の3つに大別できます。
有田は「日本で初めて磁器が焼かれた町」として知られており、現代では磁器70%、陶器30%の割合で様々な焼き物が作られています。

「磁器」
原料は陶石とよばれる石で、これを細かく砕き水分を加えて粘土状にし成型します。素地の色は白く水を通さず、叩くと硬く澄んだ金属音がします。郷土は陶器よりも強いです。
(C)有田焼やきもの市場




「陶器」
原料は粘土(土)から作られており、有色で水を吸いやすく、叩くと鈍い音がします。磁器に比べると取り扱いに注意が必要ですが、独特の雰囲気は陶器ならではの温もりがあります。
(C)有田焼やきもの市場


有田焼やきもの市場

有田焼やきもの市場

Facebookページも宣伝



同じカテゴリー(有田焼の紹介)の記事画像
卒業記念などにクラスメイトの名前を入れたカップ
海外向けネットショップ(有田焼) 
富士山の箸置(有田焼)が かわいい件
もうすぐ春!梅をデザインした有田焼の皿
有田焼の「ひな人形」もいろいろ。
卒業記念、卒園記念、退職お祝いに「名前入り記念品」はいかが?
同じカテゴリー(有田焼の紹介)の記事
 卒業記念などにクラスメイトの名前を入れたカップ (2015-01-23 11:54)
 海外向けネットショップ(有田焼) "Japan Porcelain" 本格始動です! (2013-09-13 15:49)
 富士山の箸置(有田焼)が かわいい件 (2013-09-09 17:09)
 もうすぐ春!梅をデザインした有田焼の皿 (2013-02-22 15:58)
 有田焼の「ひな人形」もいろいろ。 (2013-02-12 16:03)
 卒業記念、卒園記念、退職お祝いに「名前入り記念品」はいかが? (2013-02-08 13:55)

Posted by 有田焼やきもの市場 at 11:05 | Comments(0) | 有田焼の紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。